|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 亡霊 : [ぼうれい] 【名詞】 1. ghost 2. the dead 3. departed spirits 4. apparition ・ 霊 : [れい] 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost
ブラックドッグ (Black Dog) はイギリス全土に伝わる黒い犬の姿をした不吉な妖精のこと。ヘルハウンド(Hellhound)、黒妖犬とも。 たいていの場合、夜中に古い道や十字路に現れ、燃えるような赤い目に黒い体の大きな犬の姿をしている。 16世紀イギリスの劇作家シェイクスピアのマクベスの作中で魔女が言及する、魔女の女王である地獄の女神ヘカテーの猟犬達がそのイメージの根源と考えられている。 ヘカテーはヨーロッパでは中世以降、松明を掲げ犬を従え夜の三叉路に現れるとされ、魔女が信仰していると考えられていた。 ヘカテーの本来の姿は古代ギリシアの新月の女神であり、その卷族には犬や狼が数えられる。月のない新月の夜を象徴するヘカテーの従者は当然黒い色で想像された。ヘカテーは再生と共に死も司る女神であり、彼女に従属するブラックドッグ達は死の先触れや死刑の執行者としての側面を持つ。 == 概要 == ブラックドッグについて最も古い伝承は、14世紀にデボン州南部のダートムーアに現れ人を殺した黒い犬の話である。 16世紀にはサフォーク州のブライスバーグ教会に黒い犬が現われて2人を殺害した。 近年でも、1972年にデボン州の農家に現れ、火かき棒を投げつけられると硫黄のにおいと共に突然消えている。 ブラックドッグの出現する場所はデボン州ばかりではなく、首都ロンドンのアーメン・コートにあるニューゲート監獄跡地にも、13世紀に死んだ囚人の化けた「ニューゲートのブラックドッグ」と呼ばれる口から血を滴らせた黒犬が徘徊するといわれている。 また、マン島のピール城の番兵詰所に現れ番兵1人をショック死させた黒い犬「モーザ・ドゥーグ」または「モディ・ドゥー」、ランカシャーの人間に化ける黒犬「ヘアリージャック(毛むくじゃらのジャック)」は特に有名である。 そのほか、ノーフォーク、バッキンガムシャー、ハートフォード、ケンブリッジ、ドーセット、チャネル諸島にも類似の黒い不吉な犬が現れるという伝承がある。 また、イギリスでは新しく墓を造る際に「最初に埋められた死人は天国に行けず墓地の番人になる」という迷信から黒犬を埋める場合があった。 この墓守犬(人間に近しい妖精全般を指すグリムと呼ばれる。小人などの姿を取る家グリムと区別する場合、教会グリムとも)もやはり黒い体に赤い目のブラックドッグだが、墓地を墓荒らしから守る以外に人を驚かせたり傷つけることはない。 路に迷った子供を助けたり、教会の葬儀の鐘に合わせて遠吠えを上げて死者の魂の行き先を神父に知らせるなど、基本的に温和である。ただし、本質的な死の先触れとしての性質は失っていない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブラックドッグ (亡霊)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|